ジグザグ(340A)のIPOについて、ブックビルディングが開始しているので情報をまとめました。
スケジュール
仮条件決定日 | 2025/03/12(水) |
BB期間(始) | 2025/03/13(木) |
BB期間(終) | 2025/03/19(水) |
公募価格決定日 | 2025/03/21(金) |
購入申込(始) | 2025/03/24(月) |
購入申込(終) | 2025/03/27(木) |
上場予定日 | 2025/03/31(月) |
売出情報
BB方式による 募集株数 | 340,000株 |
BB方式による 売出株数 | 売出:413,400株 OAによる売出:113,000株 |
仮条件価格 | 1,470~1,500円/株 |
資金使途 | ①プロダクト開発費:201,370千円 ②新規事業参入や既存事業の市場拡大:457,000千円 |
上場市場 | 東証グロース市場 |
取り扱い証券会社
主幹事 | 大和証券 | ||||||||||||||||||||||||||||||
幹事団、割当 |
|
企業データ
基本情報
会社名 | 株式会社ジグザグ |
事業内容 | 越境EC支援事業 ・「売り手」の海外販売支援 ~ WorldShoppingBIZ ・「買い手」の海外ショッピング支援 ~ WorldShopping |
設立 | 2015年6月24日 |
代表者 | 代表取締役 仲里一義 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷 |
従業員数 | 47名(単独・2024年5月末時点) |
監査法人 | 監査法人A&Aパートナーズ |
経営指標の推移
決算期 | 売上高 (千円) | 経常利益 (千円) | 純利益 (千円) |
第5期 2020/05 | 136,988 | ▲79,296 | ▲79,586 |
第6期 2021/05 | 413,614 | 1,963 | 3,621 |
第7期 2022/05 | 559,634 | ▲82,588 | ▲86,992 |
第8期 2023/05 | 802,021 | 31,831 | 47,874 |
第9期 2024/05 | 1,106,229 | 177,883 | 163,387 |
1株あたりの指標
決算期 | EPS | BPS | 配当金/株 |
第5期 2020/05 | ▲667.09 | ▲1,011.16 | 0 |
第6期 2021/05 | 27.90 | ▲983.26 | 0 |
第7期 2022/05 | ▲669.46 | ▲1,642.23 | 0 |
第8期 2023/05 | ▲24.42 | ▲85.06 | 0 |
第9期 2024/05 | ▲83.34 | 1.72 | 0 |
既存株主の状況
氏名又は名称 | 所有株数 | 所有割合 | ロックアップ |
MICイノベーション4号投資事業有限責任組合 | 635,725株 | 27.80% | 90日or1.5倍 |
仲里一義 | 529,350株 | 23.15% | 180日 |
仲里亜美 | 300,000株 | 13.12% | 180日 |
㈱Zカンパニー | 240,000株 | 10.50% | 180日 |
鈴木賢 | 60,930株 | 2.66% | 180日 |
木村寿人 | 59,835株 | 2.62% | 180日 |
松村浩介 | 55,050株 | 2.41% | 180日 |
今西隆幸 | 51,960株 | 2.27% | 180日 |
海老根智仁 | 30,000株 | 1.31% | 180日or継続 |
大谷寛 | 30,000株 | 1.31% | 180日or継続 |
他含む合計 | 2,286,615株 | 100.00% |
※赤字はVC、青字は代表取締役
ブックビルディング検討コメント
- 海外カスタマー向け購入支援サービス「WorldShopping」:
海外カスタマーが日本のECサイトから商品を購入できるようなサポート(言語、決済等)
日本国内ECサイト向け越境EC支援サービス[WorldShoppingBIZ」:
海外カスタマーが日本のECサイトを使って商品を購入した際のECサイト側のサポート(月額定額制) - 要は海外カスタマーが日本のECサイトを使って商品を購入する際に、カスタマー側とECサイト側両方をサポートして手数料をもらうということを行っており、わかりやすいビジネスモデル。
- 日本のエンタメ市場をターゲットとしており、成長は期待できそう。知財戦略もしっかりしているので、どのような成長を遂げるのか楽しみな企業である。
- IPOとしては枚数が少ないため宝くじ的銘柄か?
※本記事は投資を推奨するものではありません。
※投資は自己判断でお願いいたします。
コメント